fc2ブログ

和田さんが美味しいコーヒーを入れて下さったのですが、食べ物や飲み物を美味しくする為にレイキをするのでしょうか?

レイキ1講座後に質問をいただきました(^-^)
【ご質問】

この間和田さんが美味しいコーヒーを入れて下さった時の事なのですが、
あれは美味しくする為にレイキを入れて出して下さったのですか?
とても美味しかった覚えがあります。

効果としては、食べ物や飲み物を美味しくする為にレイキをするのでしょうか?

また、やり方は食べ物や飲み物に手をかざすだけで良いのでしょうか?

それと、食べ物や飲み物を摂る時に、太っていた過去があるので、
悪いものを摂取しているという罪悪感が常にあります。

食べ物や飲み物にレイキを流す?送る?事によって、
太らない、痩せる、体の中を綺麗にする、健康にする事はできますか?

もし出来るので有れば、どうかやり方を教えていただけないでしょうか?m(_ _)m

テキストにも少し書いてありましたが、
小林さんの解説がとても分かりやすいので詳しくお聞きしたいと思いました。

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m


【回答】

和田はあらゆるものにレイキを入れています。

初めにお出しするお茶もそうなんですよ。

口に入れるもの、果物でもパンでもお弁当でも、
ローションやスマホ,、目に入るもの、なんにでも活用できます。

レイキは、全てを調和へと導くエネルギーです。

レイキ1を修了後は、生来のレイキ回路が活性化している状態にあります。

日々、自己ヒーリングをして、ご自身を浄化することで、更に良い状態へ導かれます。


物にレイキをするときは、手をかざす・添える、目で見つめるなどしてると
、なんとなく「よしっ」て感じる瞬間があります。

レイキエネルギーがその間、対象物に働いてくれて、例えばマイルドにしてくれたり、
クリアにしてくれたり、自分にとって良いものに整えてくれるのです。


というわけで、せっかく口に入れる食べ物・飲み物には
、レイキをしながら「ありがとう」って言葉掛けもするといいですよ。

食べたものが身体を作ってくれるのだから、
明るい言葉を掛けると、自然と良いものになります。

罪悪感ではなく、感謝の心で口に運びましょうね。

お試しあれ(^-^)/


レイキQ&A

スポンサーサイト



Q・レイキ1講座とレイキ2講座の間は、どのくらい日数をあけたらいいの?

【ご質問】

レイキ1講座とレイキ2講座の間は、どのくらい日数をあけたらいいのか分からないです。
3週間くらいあけたら良いでしょうか?


【回答】小林いくこ

レイキ1を受講後、レイキ2の受講までどれだけ日をあけるかということは、
実は重要ではありません。
私の場合は、平成10年に大手のセミナー会社のレイキ講座を土日の連日で受講しました。

レイキ1は、その方に元々備わっているレイキの通り道を本来の状態に戻すものです。
修復・調整し、その状態から更に、
これまで蓄積された心身の疲れを脱ぎ捨てて、調えていく自己ヒーリングと、
他者にもヒーリングすることができるよう、具体的な方法をお伝えします。
自己ヒーリングは、ゆったり取り組めば、瞑想になります。

レイキ2では、レイキを活用する能力が倍増します。
自己ヒーリング・他者ヒーリングはもちろん、もっともっと幅広い活用法をお伝えします。
普段の暮らしの中で、身につけるもの・口にするもの・使うものなど、身の回りすべて、
環境までも、調和的に調えることが可能になります。

受講される日は、ご自身のペースでいいのです。
一段階ずつ、ゆっくりという方もあり、
続けざまにトントンと受講される方もあります。
こうでなければならない!‥そんな縛りはありません(^-^)

レイキは、受講後から、どれだけ活用するかってことの方が重要なんです。
運転免許を取ってから全く運転しなければ、技術もコツも身に付かず錆付いてしまいます。
同じように、アチューンメントを受けてからは、自己ヒーリングを続けることで、
ご自身のケアとともに、エネルギー感覚を育てていくことがレイキの醍醐味です。

自分に合うもの合わないものがすぐに判別できたり、守護のパワーも、本来お持ちの能力も高まっていきます。
自分の体に大切に手を当てる時間を、一日の中でつくってあげましょう。
その時は、次第に脳波がα波になるので、ハイアーセルフのメッセージを受け取ることも容易になります。

ご不明なことがあれば、些細なことでもお尋ねくださいね。
質問、大好物です(^-^)/


レイキ講座

レイキのコツは、できるだけレイキのエネルギーの流れに「委ねる」ことなんです - レイキQ&A

レイキの自己ヒーリングについて、ご質問をいただいたので、シェアしますね(^-^)

【ご質問】

毎日自己ヒーリング続けてます!
ちょっと気になった事があったので質問します。

お酒を飲んだりしても特に問題ないのですか?

あと「ヒーリング中に楽しい事を思うとより良いです」と仰ってましたが、
思考がうるさい感じがするのですが、そんな状態でも特に問題ないのですか?

「集中は必要ない」とも仰ってましたが、やはり集中する事で質というか、
感じやすくなったり等は変わるのでしょうか?


【答 : 和田】

お酒を飲んでも特に問題はありませんが、感覚鈍くなりますし、すぐに眠くなるかもしれません。

自己ヒーリング中に思考がうるさくて雑念が湧いてくることは、まぁよくあることなんです。
むしろ集中してできることのほうがまれです。

レイキのコツは、できるだけレイキのエネルギーの流れに『委ねる』ことなんです。

手を当てて、必要なことを宇宙がやってくれることを信じて委ねることに専念してくださいね。

集中してやれたらそれも良し。
集中できなくてもそれでも良し。
楽しいことを思うとよりいっそう良し。
ただただ坦々と毎日手を当てて委ねてみてください


【お返事】

お酒飲んだ後は通常でも眠くなりますもんね。
飲む機会があれば時間を置くとか工夫してみます。

レイキのコツはエネルギーに『委ねる』ですね。
ついつい考え過ぎてしまってたかもしれないです。

委ねる事は1番リラックスしてそうですね。
ありがとうございます!

では今日から委ねてコツコツやっていきます!


レイキ講座

子供のときは自然とレイキを扱えるとの記載を目にしたのですが、 大人になるにつれて扱えなくなるのはなぜなのでしょうか?? - レイキ Q&A

レイキについてのQ&A
【ご質問】

子供のときは自然とレイキを扱えるとの記載を目にしたのですが、
大人になるにつれて扱えなくなるのはなぜなのでしょうか??


【答え】

人は食事以外にも宇宙(天)のエネルギーや地のエネルギーを取り入れ、
免疫力や自然治癒力など生体エネルギーとして使える能力(回路)を持って生まれてきます。

日本では古来から、自分たちを取り巻き助けてくれる自然界のエネルギーを
レイキ(霊妙な働きをする気)と呼び、敬い親しんでいました。
山や神社など聖域とされている場の清々しさや身が引き締まる感覚も、
レイキを感じているからなのです。
海外でも、そのエネルギーは同じように認識されていて、
それぞれの国の言葉(マナ・プラーナetc‥)で呼ばれていました。

赤ちゃん〜子供の頃はその自然界からもたらされるエネルギーの循環機能が十分に働いています。
多くの人は、大人になるにつれて、様々なストレスやネガティブな観念を取り込み構築し、
固定化してしまいやすくなりがちです。
その影響で心身の調和が乱れると、チャクラが閉じる、経絡に詰まりができるなど、
本来であればスムーズに循環している気(エネルギー)の流れに滞りが出てきます。

レイキアチューンメントは、その方に生来備わっているエネルギー回路を、
エネルギーレベルで清掃・調整するものです。
学ぶ段階に応じたアチューンメントによって、レイキ1ではメンテナンスし、
レイキ2・3で更に活用の幅が広がるようにエネルギーの回路を整え、パワーアップするものです。

大正時代の日本で、レイキエネルギーを誰もが意識的に使える技法がまとめられました。
今では世界中で、レイキを暮らしや仕事のあらゆる場面で活用している人たちがいます。

心身をより豊かに健康に導き、自分を取り巻く大切な人や動植物や環境にも、
より良い循環をもたらすよう働くレイキを、
これからもずっとずっと活かしてくださったらとても嬉しいです。


レイキ使い方・実例

オラクルカードを浄化し育む方法は?

【ご質問】

オラクルカードについてお聞きしたいことがあります。
以前受けたセルフセラピーカードに興味があり、自分でも手に入れたいと思っています。
小林さんが「新しいカードはお迎えをして‥」と言われていたのですが、
具体的にどのようにすればいいのでしょうか?


【答え】

カードをお迎えするというのは、カードを浄化し、馴染み育むことです。

手元に届くまでに、カードは多くの人の手を渡って来ます。
その人たちの色んな想念が少なからず入っているので、
浄化(ニュートラルに戻すこと)が必要になります。

雑多な想念の影響が入ったカードは、ニュートラルな状態とは言えません。
そんな状態のままだと、ピンとこないカードを何度も引くことになります。

ですから、新しいカードを使う前には、浄化をしましょう。

浄化方法はいろいろありますが、
一番簡単な方法はカードを繰り返しシャッフルして浄化する方法です。

テーブルにカードを置いてかき混ぜるシャッフル、
トランプと同じように手でシャッフル、どちらでやり易いように。

二つ目は、お香などの煙に一枚一枚くぐらせる(さらす)のも良いです。
お香は、浄化にはホワイトセージが一番おすすめですが、好みのお香で大丈夫です。

馴染むためには、一枚一枚に目を通すこと。
そして、よし!と感じるまで数日間、眠る時に枕元に置いておくのも良いです。

まず浄化し、しばしば手にすることでカードとの絆が深まり、育まれていきます。

その時に応じたアドバイスを示すカードが出るようになり、的中率アップにつながります。
そして、カードをシャッフルして毎日引いていたら、的中率は格段に上がります。

これ!と感じるカードとご縁を結んで、大切に扱っていれば、カードはちゃんと応えてくれます。


質問あれこれ