fc2ブログ

レイキの招福“五戒”の教えについて★

レイキの招福“五戒”の教えについて、ご質問をいただきました。

<ご質問>

五戒の“今日だけは 怒るな 心配すな 感謝して 業をはげめ 人に親切に”、という言葉の“業をはげめ”とは『レイキで人に施せ』という事ですか?

それと時間を決めて言霊を唱えると仰ってましたが、それは何時なんですか?

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

<回答>

ご質問ありがとうございます。

“業をはげめ”とは、
『レイキで人に施せ』という事だけではありません。

(“今日だけは”にダブりますが)『今に生きる』という意味でもあります。

『その日やるべき仕事を坦々と行いなさい』ということなのです。

さらには、『ワクワクすることを選択して、人生を楽しみなさい』という意味も込められています。


時間を決めて唱える…というのは、
誰にも邪魔されないリラックスできる都合の良い時間を決めて、
15分~30分間くり返しポジティブな言霊を復唱してください…ということなのです。

特に寝る前と起きた後に唱えるのは、潜在意識にダイレクトに刻印できるのでお薦めです。

発霊法(浄心呼吸法)とか丹田呼吸法などをして、心を静めてから唱えるのが、さらに効果を高めます。


信念は、それを言葉にあらわし、繰り返し復唱することによってもたらされます。
言葉は、内面とまわりの環境に対して、はかりしれない力を持っています。


毎日毎日、ねばり強く声に出して繰り返すのです。
声に出せば、内面に強くはたらきかけ、強烈に潜在意識に響きます。


復唱すること自体が訓練です。


はじめは、自分の声と唱える文句とに少々戸惑いを感じるかもしれませんが、しだいに慣れてきます。



それから、自分を責めたり批判することを、できるだけやめてくださいね。

人の気づき、成長は、スパイラル、つまり『らせん』になっています。

分かったと思っても、また同じ事をやってしまう。
理解したつもりでも、前と同じ反応をしてしまう。
もうそれは卒業したはずなのに、同じ繰り返しをする自分。


でも、成長は必ず、らせんで上がるようになっています。
らせんの成長は、より強くなるために欠かせない仕組みです。


何度も同じ過ちを繰り返しているようで、実はらせんを描きながら、魂は成長していく。

復習は恥ずかしいことではありません。
必要な経験なのですから。


 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

<お返事>

私の状況をよく分かってらっしゃるお返事、ありがとうございます。

とても救われました。

早速入浴中に色んな人の顔を思い浮かべながら一生懸命ありがとうを繰り返したら、気持が楽になりました。

真剣に続けてみます。

ありがとうございましたm(__)m
スポンサーサイト



“祈り”の効果と“レイキの遠隔”について

《誰かのために、その人の幸せや無事、健康を祈ることは
祈られてる本人が知らなくても、確かに効果がある。。。》


以下は、産経新聞に平成15年9月9日に掲載された
筑波大学名誉教授 村上 和雄先生の記事を抜粋しました。

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

アメリカの医学会では“精神神経免疫学”という新しい分野が開かれた。


心の持ち方、使い方が身体の状態に強い影響を与えることは、
人類は古来より経験上知っていた。
それが今、科学的に実証されようとしている。
しかし、現在、医者も含め多くの人は、祈りが治療上有効だと信じていない。

一方、祈りが治療に有効であると認めている医学者でも、その多くはこれらはプラセボ効果(偽薬)にすぎないとも考えている。


しかし米国の病院で、大変興味ある実験が行われた。

心臓病患者393人による実験で、他人に祈られた患者はそうでない患者より人工呼吸器、抗生物質、透析の使用率が少ない事実が分かった。
しかも、東海岸側からの祈りも、西海岸にあるこの病院に近いグループからの祈りも同様に効果があった。
そして、これらの患者は祈られていることさえ知らなかった。

距離をこえて、他の人のために祈ることも有効だとすると、
この祈りは単なるプラセボ効果では説明できない。



人類は、数千年にわたり、すべての民族で、人々は真摯に祈りを捧げてきた。
それは、目には見えないが、確かに存在する大自然の不思議な働き(サムシング・グレート)に対するものであった。

祈りは、まさに人類の文化の遺伝子ともいえる。



私は、まごころのある祈りの治療効果にも、遺伝子のスイッチのオン・オフが関与しているという仮説をすでに提出している。
しかし、祈りについて、今の科学では、解明不可能な部分が多くある。

祈りが神に通じる深い聖なる部分については、おそらく科学だけでは永久に分からないかもしれない。     (むらかみ かずお)

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


以上は、なごみところに来ていただいた方に
特に、レイキ受講の方にお伝えしている記事です。


大切な人のために祈ることは、実際に効果があるんですよってお話する具体的事例として紹介しています。


時にレイキを受講された方は、大事な方のために遠隔ヒーリングを
実践してみませんか。


安全・確実・強力に遠隔ヒーリングができるツールは、
何処で学ばれたとしてもセカンドの段階で受け取られてるはずです。
もしも、すっかり忘れちゃったって方も、テキストをみてやってみてくださいね。


遠隔をしてあげたい方に意識を向けて、つながれた!って思えれば、どんなやり方だって大丈夫です。

時間も空間も超えて、その方にとって一番必要な時に届くようにって願って。

ただ、大きな存在におまかせして、自分はそのエネルギーの通路としてだけ居ればいい。
その役割としての自分を信頼して、ゆだねてみてください。

安心して落ち着ける場所・時間に、やってみましょう。

気づきと成長を促す好転反応について★

<ご質問>

ある人から出ている嫌なものを敏感に感じ取って苦しくなったり、
苦手な人に出会ったり、ネガティブな感情がわいてきたり‥と苦しいです。これも好転反応でしょうか?

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

<回答>

Oさん、ご質問ありがとうございます。

レイキのサードを受けた後には、とくに自分の中に残されている未修整なものが、ちょっと困った状態となって現れたりすることも、あるようです。

いわゆる、好転反応です。

いずれも、そこには教訓というものがあります。
ぜひ学ばなければならないこと、気づかなければならないことが現象として現れているのです。


私も元々、『エンパス(共感力者)』で『HSP(Highly Sensitive Person 高い感受性を持つ人)』なので、Oさんの困惑がよく理解できます。

波動が荒い人が近くにいると、その人の感情や気持ち、波動を受けてしまって疲れてしまう…そういうことが過去によくありました。


でも、ここで大切なことは、自分を大事に扱ってあげる術を身につけることです。


いま自分が感じていることが、たとえ相手の感情をキャッチしているものだったとしても、
相手を責めたり苛立ったりするのは、自分にまだ愛を注ぐ必要がある証なのです。


「自分が苦痛にさらされるのが嫌だ」と抵抗すればするほど、
人の気持ちや感情や波動をもろに受けてしまい、イライラしてバランスを崩します。


いま自分が何らかのマイナス感情にとらわれているとしたら、
それは「もっと自分を愛して!」という“無意識の自分”からのメッセージだととらえてください。



まず、「自分の感情を基準にする」ことです。

大胆な言い方をすれば、相手を見る必要はないのです。
相手の気持ちを憶測して気に病むこともありません。
相手のことを知りたければ、自分を中心にして自分だけを見て「相手を感じる」だけでいいのです。



「他者中心」であればあるほど、互いの感情の同調作用が起こって、二人の感情が入り混じる。

「私は私の理由」で腹を立て、「相手は相手の理由」で“私”に腹を立てている。
結局、互いに同じような感情になっている。


だから「いま自分が感じている感情」が、自分の感情なのか相手の感情なのかということに焦点を当てるより、
自分を愛するために、
「いまのこの感情を楽にしてあげるには、どうしたらいいのだろうか?」と考えたほうが賢明です。


他人を気にするよりも、「自分のマイナス感情」から自分を救う。
これが「自分を愛する」行為なのです。


こういう状況のときにこそ、良い波動の言霊
『(自分を)許します』『(自分を)愛しています』『ありがとうございます』を
沢山たくさん口に唱えてくださいね。

それが、常に自分に寄り添う行為になり、自分とつながっていられます。
自分を大事に扱い、自分を愛する行為になります(-^〇^-) 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

<お返事>

お忙しいのにこんなに沢山打って頂いて本当にありがとうございます。

読んで涙がでました。

徐々に落ち着いてきました。

明日子供の参観日なので、絶対無理と思っていたのですが、さっきから守られてるのを凄く感じ出したので行けるかもしれません。
和田さんと小林さんかな~と勝手に思ってますが(。・∀・。)

和田さんからのメール、何度も読み返して実行します。


 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

<和田の返事>

『サードが終わってからの嫌な出来事は、これからすべてが良くなるために必要なこと』だと思っていてくださいね。

Oさんは、しっかり護られていますよ(^O^)/ 


 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

<お返事>

さっき参観日から帰ったんですが、護りを強く感じ、周りから全く何の影響も受ませんでした☆

素晴らしかったです☆

ありがとうございました(-^〇^-)     

レイキ・サード受講の感想をご紹介します☆

Y・Oさんからいただいたメールを、掲載いたします。
ご諒承ありがとうございます☆



『昨日はとてもお世話になりましたm(__)m

より一層素晴らしい未来が開けていると太鼓判を押された気分です(^∀^)ノ

何より和田さんと小林さんの優し~い笑顔に感動です(^◇^)


小林さんから「アチューンメント中に、Oさんがしっかり守られているのを感じました!」と言われ、
守護霊様にずっと見つめられてるみたいで何だか恥ずかしい気持ちになってます(*^o^*)

悩んでいた事に執着しない気持ちになりました。


知り合いから深刻になりかけの悩みのメールがきて、
サード受講をした直後の幸せ&安心感でもってアドバイスしたら、
「落ち着いてきた!」と喜んでもらいました(-^〇^-)


遠くないうちにレイキ仲間を作って、楽しむ会で又お会いできたらと思います。

お会いするまでに又嬉しい変化の報告ができたらとも思います。

頂いた虎の尾、大事に育てます。

本当に本当に本当に本当に感謝です(^o^)/

ありがとうございました\(^ー^)/』

赤ちゃんと一緒にレイキ受講♪

このところ、小さい子供さんをお持ちのお母さんたちが
レイキ受講に来られることが多くなりました。

園のお迎えの時間があるので、一日ではどうしてもお伝えしきれない部分が出てきます。
なので、別の日に残りを‥というふうにさせていただいています。


折角レイキを学ばれる以上、しっかり実感して役立てていただかなくちゃもったいないですもの!



赤ちゃんや小さいお子さんがいる方にこそ
レイキをしっかり活用していただきたいのです。

ふいのケガや病気の時、すぐにヒーリングしてあげられるってことが
とっても喜ばれています。


また、和田のレクチャーは、レイキ法の使い方だけにとどまりません。
結構、興味深いですよ(o´・∀・)ノ

ご自分を過度に苦しくしてる制限を手放すヒントとして、
良い流れに乗るための、きっかけにしていただけるといいな。




先日は、7ヶ月の赤ちゃん&4歳のお兄ちゃんが
お母さんと一緒に来てくれました。

和田は意外に子供受けがして、
小さい子供ちゃんに何故だか人気があるんです。

初対面でも、飛びっきりの笑顔で、ひざにちょこんと納まられたり。。。


お腹が空いたりおむつが濡れたりって以外は、ありがたいことにみんな機嫌良く過ごしてくれてます。

4歳のお兄ちゃんと全力で遊んだ次の日、筋肉痛が出なかったことに気を良くした私でした(*´∀`*)



和田、「お父さんお母さん、特にお母さんは大変やなあ。。。」って
つくづく言うてました。
本当にそうだなって実感します。

なので、気を遣わずにおいでくだされば良いなって思ってます。

良い方向へ☆

あけましておめでとうございます。

子供の頃より、日々がどんどん加速して過ぎていく感じがしています。

それでも、いろんな節目でふっと息継ぎをして
また気持ちを新たに進んで行けることって、ありがたいこと。


なごみところに来ていただいた方がみんな、少しでも良い方向へ向かう流れに乗られますように。

そんなお手伝いが出来ることを願っています。



しんどい思いや、抱えてきた荷物をおろして
軽くなった心と身体で、また歩いて行けるように。

その小さなきっかけになれたら、って。


普段とは違う時間の流れるここで、思う存分リフレッシュしてってくださいね。