fc2ブログ

レイキ陰陽ヒーリング後のご感想をいただきました。



2ヶ月ほど前、『思いがけず午前中に半休が取れたので‥』って、
S・Kさんがレイキ陰陽ヒーリングを受けに来られました。

あの日、お話してくださってた弓道審査‥どうされたかなって和田と話してたら、こんな嬉しいお便りをいただきました。
ご紹介しますね。

 * - + - * - + - * - + - * - + - * - + - *

こんにちは。
2ヶ月前にレイキヒーリングでお世話になりました、Kです。
その節はありがとうございました。

あれから後のご報告を、と思い、メール致します。

5月の弓道審査は、残念な結果に終わりました。

これまでの私なら、“また頑張ろう”と、完全に納得して終わっていたと思います。

ところが…なのです!

そのとき、レイキの恩恵が現れたのです!

審査会場から帰宅する途中、不意に頭の中で、“この状態を続けて、本当に合格できると思うか?”との声がしました。

それは厳しいけれども優しい声で、私は反発を感じることもなく促されるままに、あっさりと、自分の中の甘さやぬるさに気づくことができました。
(…と、文字にすると単純な変化なんですけど、私にとってはまさに大転換だったんです☆)

思い返せばセッション前に足湯をいただきながら私は、“弓道から生き方を教えられています”と言いましたが、同時に何か 乗り越え難い壁のようなものを感じかけていたのかもしれません。

レイキヒーリングは、幾日もかけてタイミングを見計らって、私にその気付きを与え・覚悟を固めさせることで、最高の学びを得る手助けをしてくれました(*^o^*)

おかげさまで、あの日の審査は私にとって最も実り高い経験のひとつになりつつあります。

この度も、本当にありがとうございました!

 * - + - * - + - * - + - * - + - * - + - * - + - *

こちらこそ、お役に立てて嬉しいです。
また、良いタイミングでお会いできること、お話をお聴きすることを楽しみにしてます(^◇^)
スポンサーサイト



陰と陽の調和でスッキリ☆



陰と陽には補完性があります。

いにしえの中国では、生命は二つのまったく反対の力によって成り立っていると考えられていました。
     
陰/陽 ・ 女/男 ・ 夜/昼  ‥

双方の力が輪になって働き、宇宙の生命力の干満によってお互いに絶えず変化していく。
     
優勢になることも劣勢になることもなく調和して。

そして、双方には、実は反対の力も内在されています。


相補い、高めあう‥それが陰陽の補完性。

作為なく、自然な流れの中で、求める以上の働きが現れてきます。


なごみところでは、男女のレイキマスターが4つの手で触れ、ヒーリングしていきます。


また、エサレン(R)ボディワークやリフレのセッションの前後に、プラスして受けられる“ほっこりセット”もあるので、お好みでどうぞ。

意図なんてはるかに超えた深いエネルギーの領域で、陰陽バランスが調和して働いています。

その効果には、私たちも恩恵をいただいていて、触れるってことの心地良さ・安心感の中でまどろんでしまいそうになることも。。。

のんびりゆったりが、なごみところのスタイル。
どうぞ、いつでもおいでくださいませ。

エサレン&レイキ陰陽ヒーリング のご感想をいただきました(^◇^)



なごみレイキの孫弟子さんにあたるT・Mさん。
レイキ陰陽ヒーリングと和田のエサレン・まったりコースのセッションを受けてくださいました。
 
 * - + - * - + - * - + - * - + - * - + - *

エサレン&レイキ陰陽ヒーリングを受けてから二週間経ち、変化が出ています。

人間関係も変わりつつあります。

あのあとお手本になるような人達が二人現れて、彼女達のこだわりの無さや気持ちの自立している感じ、振る舞い方に気付きを得ることが出来たのも、良縁引き寄せかなって(*^o^*)

トラブルや後悔にヒーリングするのも、そのことに焦点を当てるのではなくて、無になり光を送るだけで良いことが掴めてきました。

自分と相手を責めてきましたが、気持ちが変わってきたと思います。

執着が薄くなった時に、いきなり事態が好転するのも面白いですね。

あの日が境で変わっていって、俯瞰的になった気がします。

負の事象に対してホ・オポノポノの『ごめんなさい』『許してください』は言えても、
『ありがとう』『愛しています』は苦しくて言えなかったんです。

今も嫌なことには変わりないのですが、『ありがとう』と言いながらクリーニング出来るので、「あれ?やっぱり変化してる??この変化はなんなんだろう?」と考えました。

許せない気持ちを味わい尽くすのも修行だったのかしらと思っています。

もっと色んなものを信頼して委ねることが出来たら、と思います☆

自分を信頼することが一番困難ですが…。

セルフヒーリング続けていきますね(^_^)v

 * - + - * - + - * - + - * - + - * - + - * - + - * - + - *

アートセラピーやカードリーディング、レイキのお話やセッションと、ゆっくりお過ごしいただいたことで、ご自分の中でなんとなく形になりかけてたことを確認するお手伝いができたようです。

私たちこそ、お便りから力と励ましを受け取りました。
Mさん、ありがとうございます。

“女性からしかエサレンを受けたことがないのだけど、陰陽効果にも興味がある”ってことでした。
お話してるうちに、和田のたたずまいに慣れて、安心していただいたようで、
折角だからとエサレンのメニューからは、時間の縛りのない“まったりコース”をチョイスしてくださいました。

和田は男性ですが、男性性と女性性のバランスが調っているので、“セッションが始まったら、異性だってことを意識せずに、なんだか安心感があった”って感想をよくいただきます。

和田の“まったりコース”は、心身のお疲れ度を診ながら時間の制約を設けないセッションです。

3時間は遥かに超えて4時間前後になりますが、ゆったりと、時にはダイナミックな動きや、適度な圧で行なうロングストローク、身体へのいたわりに満ちた触れ方には、心身をゆるゆるとほどいていく効果があります。

“魂にまで届くエサレン”を‥って和田はいつも言ってます。


次回は、お惣菜屋さんのお弁当と、レイキのおさらいも合わせて楽しんでってくださいね。
どうぞ、ゆっくりご滞在くださいませ(^◇^)

“ヒーリングを楽しむ会”の開催要望をお受けします。



“なごみのヒーリングを楽しむ会”
2名以上でご要望があれば、開催します。

毎回、オーラ&インナーチャイルド・ヒーリングが好評で、涙ぐんじゃう人も‥。

まず、初めに軽いエクササイズで身体と緊張感をほぐして、
自分で体感できるチャクラチェックや、
音調ヒーリング(トーニング)、呼吸法や、瞑想なんかも。。。

現代レイキ式霊授で、みんなのヒーリング能力や元気度をUPして、ヒーリングの輪をつくります。

その輪の中では、ピラミッド内のようにエネルギーが高まってるから、きっとだれでも、気の感覚を体感できますよ。


そこに順番に入って、オーラ&インナーチャイルドヒーリングを。

受けてる時のあったかーい心地良さが大好評です。
与え手の時にも、穏やかに涙を流してる方も居られます。

時々、休憩をはさんで‥

最後は、
順番に一人ずつ横になって、みんなでその方をヒーリングしていきます。
参加人数や時間をみて、10~20分くらいって、和田がペース配分を決めます。

最後は、ほんわりした余韻とともに、温泉水やお菓子をどうぞ。

みなさんの時間に余裕があれば、おしゃべりをしばらく楽しんでってくださいね。


‥レイキやヒーリングって、まるっきり初めてって方も、ご自分でセルフケアをされてる方も、
どんな方でも、それぞれみんなが楽しんでいただける会です。

会場はなごみところ(阪急神戸線園田から、徒歩10分)で、時間帯はご都合に沿います。
4~5時間ご用意くださいね。

参加費は、どなたでも2,000円
寝転がってもOK!の楽な服装と、
手拭いかタオル1~2枚
(汗を拭くものと、ヒーリング時の枕カバー用)

ご要望をいただいてから、告知もしちゃいますね。
ある程度人数が集まった方が効果的なので、最大で8名まで。


その日集まって来られるメンバーは、不思議な必然の方たち。

そこも、私たちには楽しみです(^◇^)

オーケストラと蛍



オーケストラ千里山の第20回演奏会。
昼下がりの“いたみホール”で、楽しんで来ました。

オーケストラって、やっぱりすごいです!

始めの音から、だんだんと、まるで空間から音の元素を取り出して
それが指揮者によって自由自在に織りなされてく‥

まるで、奏者が全体であり一つであるような、そんな感じでした。

べ-トーヴェン、ラヴェル、そしてO・レスピーギ。。。

和田は3曲目の交響詩 “ローマの松”が、
私は、アンコールの“マッカナーレ”が気に入りました♪
(“20歳”にちなんでの選曲です!って、指揮者の安野英之氏)



そして夜は、ずっと楽しみにしてた“蛍の夕べ”に。

豊中市は阪神高速空港線沿いの場所に、ほたるドームを見つけたのが去年のことでした。

空港整備助成金で、数年前に出来たばっかりの蛍の里。


蛍って、子供の頃は近所で普通に飛んでた。
連れ帰って、蚊帳に放したりしてたなあ。

蛍って、地上に出てからは10日の命だってこと、豊中市のHPで初めて知りました。ごめんなさい。


蛍ドームでは、そこここで光が。
飛んでる時が一番強く長く光るんだなって感じました。

点滅の間隔がせわしない蛍、ゆっくりの蛍。
ちいさく光る蛍、くっきり主張してる光りの蛍。

光の尾を曳き、闇にまぎれ、明滅し‥
儚く、幻想的でいて、でもその存在から元気をもらえる虫。

自分の目的のためにただ、居るだけなのに
その光で、人の心まで我知らず照らしてる。

そんなふうに想うと、ふうって肩の力が抜けました。

まわりの子供らも、とっても喜んでたし♪
ついつい、もう一度並んじゃいました。
また来年も行きましょうっと。

まさに、目福&耳福の一日でした。
ありがとうございます(^◇^)

聖☆おにいさん



イエスとブッダが、なぜだか東京の下町でアパート暮らし、というバカンスを楽しんでるってお話です。

お互いを気遣いあったり、隠れて趣味を楽しんでたり、
天界から、佛弟子や守護天使たちが2人のもとを尋ねてきたり。。。

それぞれの行動や感じ方が、『あるかも!』っていうふうに描かれてるので、思わず声を出して笑ってしまいます。


ちょうど明日借りるとこ!とか、仲間内で話題になってるのよ!なんて、結構知ってる人が多いです。

最近、アニメにもなったけど、ちょっと声のイメージが違うかな。

どこまで続くのか、楽しみです♪

世界寺院



お友だちに連れてってもらいました。
兵庫県加東市の、とーんでもなく桁外れに広大なお寺さんでした。

世界宗教者会議って、少し前にありましたが
こちらは、世界仏教指導者の会議から、日本にその宗派を超越した拠点を創りましょうってことで出来た場なんですって。

なんとお釈迦様が、東の国(つまり日本)で仏教は実を結ぶってことを、遥か二千五百年も前に言うてはったんですって。



世界三大宗教(キリスト教・イスラム教・仏教)の中では、仏教者は一番少ないんだとか。

だけど、アジア諸国だけじゃなく、欧州もアフリカの国々にも、仏教人口はあるんですって(私にはちょっと意外でした)。


宗派って、日本の中だけでもいくつもあって、これが国が違うと更にどれほどのものがあるんだか‥。

大きく分けても、大乗・小乗・んと、あともう1つ‥
この辺は、和田が詳しかったりしますが‥私は不案内です。。。


このお寺が出来て、世界中の仏教指導者が円卓を囲んで、全員で手をつないでる写真もありました。
いろんな反目もあったでしょうに、皆で手をつなぐまでに至ったって、考えたらすごいこと。

その国々からの仏像も安置されてました。



等身大の五百羅漢さん(仏さんのお弟子さんたち)は、思い思いに立つもの座るもの、らくだや象に乗ってたり、舞ってる人も楽器を演奏してる人も‥、
表情もみんな違ってて、探し人の顔が必ずあるといわれてます。
(私はひとり、確かに見たことある顔発見!)

うーん、全部を見て回ると、きっと半日はかかるだろうなぁ。。。


広大な敷地でまず間違いなく迷子になってしまいそうなので、僧侶のご案内付きです。
エピソードや薀蓄を、笑いも交えて紹介していただけるし、お堂に上がったり境内を巡ったり休憩も適度に入るので、
後日の筋肉痛もなく、しかもみんなに日傘も貸してくれはったし。


とんでもなく見たこともない巨大な釣鐘を、撞かせてもらったのだけど、あの大きさは我が目を疑いました。

最低でも4人以上は居ないと、撞けない鐘。
3分は鳴り続けるのに、鐘の中では無音(和田、鐘の中に入って「ほんまや!!」って驚いてました)。

彫刻や彩色、庭園も建物もみんな、あまりにも‥もう凄いって言葉しか出てこない感じ。

人間国宝の仕事が随所に見られます。
はぁ。。。


1つ印象に残ってるのが、渡り廊下の彫刻の菊。
傾聴の大切さを象徴しているものって説明が、ストンと胸に落ちました。
『我は脇に除けて、心で相手の話を聴きなさい』
つい人は自分のことを語るのに熱心になってしまうけれど、目の前の相手が語ることこそ、真剣に聴きなさいって僧侶の話にうんと深くうなずいてました。


きっとあのお寺にあるすべて、広大さも豪華さも、何もかもが発してるメッセージは、
仏教の中にある全人的な癒しや平和が、世界にあまねく広がりますようにっていう熱い想いなんじゃないかしら。



なわけで、はるかな昔、インドにあったナーランダ僧院(大学)を再建しましょうってことで、
お寺のすぐそばに、国際仏教大学がの建築工事中です。

地鎮祭には、カンボジアのシアヌーク前国王ご夫妻を主賓に、32ヶ国の仏教最高指導者・王室や政府高官。

竣工式には、タイのマハー王女を主賓に世界13ヶ国の駐日特命全権大使が列席。


兵庫県に、それほどの世界寺院があるなんて、ちっとも知らなくて
ほんとにもう度肝を抜かれました!

観光寺院ではないので、拝観料はなし。
案内の便があるので、事前申し込みが必要ですって。

念佛宗 無量壽寺


Tさん&Hくん、誘っていただいて、ほんとにありがとうございます(^◇^)

ホッとあったか◆エサレン セッション



陰陽のバランスに興味があるけれど、今まで女性からしか受けたことがないってお聴きしてたので、
お話をした上で、どちらからセッションを受けるか決めてくださったら良いですってご予約時にお話をしていました。

エサレンって、通常のマッサージよりも深く心身に働き掛けるセッションになります。
それは、施術をする側にとっても、言えること。


共有する時間と、手や腕を通して触れ合ってること。
おたがいの存在が融合する感覚さえ生まれることがあります。

今、ここに一緒にいる。
その時間が、自分についての深い理解をうながしてくれるのがエサレンです。

触れられていることで、自分の身体の感覚がよりクッキリと立ち上がってきたり、
求めてた答えが、ふっとキャッチできたり。


普段の生活の中では、頭も心も身体も忙しすぎて、ついつい後回しにしてしまいがちな自分のこと。
セッションで、心も身体もふうっ…っと力を抜いてくつろげたら、そこにいるのは本来の自分です。


なごみところでは、初めておいでの方には、まずは緊張をほぐしてもらうための時間をいただきます。

この場や私たちに馴染んで、セッションを安心して楽しんで受けていただきたいから。

カードリーディングや、アートセラピー、スピリットゲームなどなど、ツールを使いながらお話してるうちに、
大丈夫・準備OKって感覚がセッションのスタートになります。


なごみところでは、ご希望によって男女どちらからでもセッションを受けていただけます。


今回は、陰陽バランスの観点からも、和田を選んでくださいました。
この人からなら安心してセッションを受けられそうって感じていただけたってことで、嬉しかったです。

せっかくだからってことで、レイキ陰陽ヒーリングを加えた“ほっこりセット”をチョイスされました。

足湯でしっかり温まってもらって、和田とふたりで陰陽ヒーリング。
これで、エネルギーの循環を調えます。

そして、和田の羽二重もちか、肉球か!っていうよな柔らかな手で、ゆるゆると時間をかけてのエサレンのセッション。

和田の“まったりコース”をご希望いただいたので、
心身のエネルギー状態をみながら、緩やかに時間を掛けてのセッションになりました。

トータルで4時間。


『いままで、どんなマッサージでも、終わったら節々の痛みや重い感じがあって、
そういうものだって思ってたのだけど、その痛みがまったくなくて身体が軽い。

首周りにずっとあったイヤな重さもなくなってる。
この軽い感じがほんとだったんですね』

『また、カードリーディングやアートセラピーで示されたことが、腑に落ちて指針が見えた気がします』って、感想をくださいました(^◇^)

お役に立てて、こちらこそうれしいです!

エサレン日和



梅雨に入ったはずが、連日のお日さま。
昼間に外を歩くと、じりじりと太陽光線が痛いくらいです。


そんな今日この頃だから、もうガスファンヒーターは要らないかなぁ?

…なんて思いつつ、エサレンを快適に受けていただくためには必要な日がまだあるかもしれません。



さあて、明日もエサレン。

なごみところとセッションを楽しんでもらえるといいな(^◇^)