スポンサーサイト
ヒーリング&セラピー なごみところ
[兵庫県尼崎(大阪・神戸)/一日一客 ・年中無休]ヒプノセラピー(前世療法 ・インナーチャイルド療法)/心楽スピリチュアルレクチャー/心理セラピー&カウンセリング/レイキ講座/レイキマスター養成講座/レイキ陰陽ヒーリング/エサレンマッサージ(エサレンボディワーク)/英国式リフレクソロジー/ファルファン(エナジー整体)/英国式リフレクソロジー手技レッスン/全身オイルボディワーク基礎手技レッスン/SSダイエット健康法伝授会(内臓のヒーリング)/アクセスバーズ(脳疲労解消)
その手があったん会(^◇^)
2013/09/21 (Sat) 00:00
昔きもので江戸を舞う
2013/09/14 (Sat) 00:00

江戸時代から酒造業などで栄えてきた伊丹市の旧岡田家住宅の座敷を舞台に、
明治や大正時代の着物で舞う‥という目にも耳にも雅やびやかで、
まさに日本の秋を満喫する時間を過ごせました。
古い商家らしい、天井の高さや梁の太さ、土間の広大さが
この建物の往時に思いを向けさせる‥そんな存在感のある江戸時代(1674年)に建てられた町家です。
尺八や琴の音に、秋の虫の音色がいくつも波のうねりのように加わって、異空間にタイムスリップしたようで、
日本の女性の舞い姿の美しさが、艶かしくてうっとりと見惚れてました。
「舞というのは、神様に捧げるものなんですよ」ってお話をきいて、なるほどなあ‥!
ほんとにそうだって、深く納得しました。
はぁ‥、優雅な時間をありがとうございます。
オープンスペースの三軒寺前広場のナイトミュージックは、この日
アイリッシュ音楽のグループが軽快な音楽を奏でてました。
その空間にいるだけで、楽しさの波の広がりが身体に沁み込んで来ました。
伊丹、隅に置けません(^◇^)
鈴虫音楽堂♪
2013/09/13 (Fri) 00:00

お隣の伊丹市で秋のイベントがあるのを知って行って来ました。
JRと阪急の伊丹駅、どちらからも便利な郷町界隈を中心とした10日間のイベントです。
まずは、秋らしく美しい音色の虫たちと、小型ハープ“アルパ”&ギターのコラボレーションという、素晴らしく斬新な企画の音楽の夕べへ‥
アイフォニック・ホールのステージや客席に、瓶(かめ)や虫の飼育ケースがいくつも配置されて、
大勢の人の気配もなんのそので、リーンリーン♪の大合唱でした。
南米パラグアイの“アルパ”奏者は増永雅子さん
ギターは山田恵範さん
南米だなぁ!って曲 “コンドルは飛んでいく”や
軽快で、ウキウキしてくる曲あり、
“涙そうそう”“川の流れのように”
“星に願いを”“見上げてごらん夜の星を”
どんな曲もみんな、鈴虫の音がBGMになってて、音楽を増幅してました。
奏者の息もぴったり合ってて、特別な空間に連れて行ってもらえた一時間でした。
どんな人が企画したんだろう。
心がジーンとして、余韻がいつまでも。。。(^◇^)
晩夏です(^◇^)
2013/09/01 (Sun) 20:29