レイキの生徒さんから、こんな質問をいただきました。
Q・レイキ実践中に感じたことで、質問させていただきます。
発霊法をほぼ毎日、行っていますが、3度程、鎖骨の下あたりを
手のひら、または指で押されているような感じがすることがありました。
エネルギーというより、人が指・手で押す感じに似てたので、
ちょっと怖く感じました。
次からは、「この前と同じだ~」と思うせいか、怖くなく、
霊とかの(?)危険な感じ、
まがまがしい感じもしないので、淡々と続けています。
こういうことも、あるのでしょうか?
また、どういう意味、どうゆう理由があるのでしょうか?
(発霊法とは・呼吸瞑想法の一つです。
静かに座ってレイキエネルギーを全身に満たす呼吸をします。
ストレスを解消し、心身を浄化する、レイキの代表的な技法の一つです。
気感が開発される効果もあり、エネルギーの感覚が磨かれます。
脳波が数分でα波になる心地良さで、おすすめです)
A・…さて、こういった感覚の理由は、発霊法を続けた効果で
気(エネルギー)を感じる感覚が次第に鋭敏になってきて、
自分の肉体の五感と同じように、身体を取り巻くオーラの感覚や状態が
感じ取れるようになってきたということだと思います。
こういう時、まずは、Sさんがどう感じているかということが
どういうものか ということの一番重要な判断基準です。
‥いくつものエネルギーの層が、肉体を取り巻いているのはご存じですよね。
そして、すべての人をそれぞれ見守っている存在(ご先祖さんやサポーター)が
誰にでも複数いるってことも、レクチャーで和田がお伝えしました。
そのあたりの研究が盛んな英国では、
オーラと、目には見えない守護者との関係を、こんな風に説明しているそうです。
ストレスを受けた時、オーラも肉体と同じように、
ギュッと収縮してこわばった感じになり、
ホッとリラックスしている時は、オーラもゆったりと広がっている。
そして、目には見えないガイドスピリット(ご先祖始めサポーター)さんたちは、
そのオーラの中から私たちを応援することができる。
ただし、オーラが縮こまっていると、いくら応援したりヒント(インスピレーション)を
送りたくても接触できなくなる‥と。
これは、心に余裕がない時、周りからアドバイスをもらったとしても、
耳に入らないってことと同じかもしれません。
感覚が鋭敏になっていると、サポーターの働きかけを
実際に触れられているように感じ取れることは、よくあります。
何年か前のこと、大阪のスクランブル交差点で歩いていた時、
直進方向だけにはなぜか、見えない壁で阻まれて進めなかった体験があります。
(そのまま真直ぐ歩き続けたら、NGだったのかな…?)
また、周囲にいる人の影響を無意識の領域で受けてしまうことがあります。
先日、商業施設で激怒しながら携帯に怒鳴りつつ歩いてくる人に出くわしました。
まったく面識のない女性の感情が、周囲の人にどんな波紋を及ぼすことか‥。
心地よくはないし、からだも心もオーラまでもギュッと収縮してしまった感じがありました。
行き会っただけの突発的なケースでは、その後まで尾を引くということは、
あんまり無いのは幸いです。
けれど、頻繁にストレスに直面していると、どう自分をケアするかがとても重要になります。
日々、心身を健やかに整えるということが、きっともっと深いところにも波紋を広げて
個人だけじゃなく、集団意識にまで影響が広がっていくってことがあるかもしれません
最近は、瞑想や座禅、ヨガなどなどがごく普通に知られてきて
心をどうすれば整えられるかってことが、世界中で話題になってきています。
WHO(世界保健機関)でも、心と体と霊性で人は成り立っているということを提唱しています。
意識的に呼吸をしたり、発霊法をしたり、適度な運動をしたり、
レイキでケアすることも、自分の波動を良い状態に整えて維持しやすくする方法です。
質問をいただいてから、思案してるうちに思い出したことがあります。
小学高学年の頃、クラスの友達の家に初めて一人で遊びに行った時、
無意識に自分のオーラを広げて、そのお部屋に馴染もうとした感覚を思い出しました。
なんとなくリラックスして、そうやってみると
初めての部屋にゆったり受け入れられてることと
居心地が良かったのを、覚えています。
いくこ
スポンサーサイト