fc2ブログ

レイキセミナーの感想をご紹介します

レイキ1&2を受講されたN・Oさんから、感想のメールをいただいたので、
ご諒承を得て、掲載いたします



2日間みっちりとありがとうございました

ニャッ! ニャハ! ニャ~で感情表現しながら猫会話(?)してくれる小林さんと、
臨場感あふれる声で、顔を七変化させながら話してくれる和田さんとのコンビは……サイコーーーでした!!

お二人共 本当にユニークで、それでいてキチンとレイキを伝授してくださって、
本当になごみところに決めて良かった!
なごみところに導いてもらえて良かった!と思っています。

体調も良く病気だったことを忘れてしまうくらいです(*^^*)

レイキ、ガンガン使いますよーーー!

そしてガンガンわからないことが出てくると思いますので、またまとめてメールした際は宜しくお願いいたします☆

必ずや立派なレイキヒーラー(?)になってサードディグリーを受けに参りますので宜しくお願いします(゜∀゜)



Oさんからは、小笠原の父島の様子をたくさん教えてもらいました。

東京から船で25時間かかること

意外にも、沖縄より暑いってこと

なんと、ハイビスカスが食べられる (オクラみたいで美味ですって!)


いつも、来てくださった方から居ながらにして聴かせていただく色んなお話が、とっても興味深いです

Oさん、またお会いする日を、和田と楽しみにしていますね

スポンサーサイト



なごみヒプノのセッションはこんな感じで進めていきます

なごみところでは、ヒプノセラピーは、こんな流れで進めていきます。

初めておいでになる方は、駅までお迎えに行きます
阪急神戸線園田駅からは、徒歩10分の道のりです。

時間にゆとりのある方は、駅のお総菜屋さんや
コンビニ・パン屋さんなどで、お昼を調達していただけます。


なごみところに到着したら、お茶などお出ししますので、
まずはお寛ぎくださいね




セッション前

お話をお伺いします

どんなことを紐解きたいのかなど、
セッションに望むことをお話しください
 
 
ヒプノの説明
深層意識への誘導のメカニズムや効果など
和田が詳しくお話しします

質問があれば、どんなことでもお尋ねください


和室で大きめの座椅子にゆったり横たわって…

リラックスしていただくためのエクササイズ誘導


ヒプノセラピー・セッション

和田が潜在意識に降りる道へ誘導します
(セッションの所要時間は、平均で2~3時間ほど)


セッション後

休息

解説 / 読み解きなど


‥という流れになります。




それぞれのパートに必要な時間は、ほんとに個人差が大きいのですが、

ご用意いただいた時間に合わせて、なるべくゆとりをもって進めています。



催眠誘導には、ヒーリング効果がありますので、

あんまりにもお疲れをためてる場合、ぐっすり眠ってしまうこともあります。


ですから、前日はなるべく身体を休めておいでくださいね



1度目では催眠に入れない場合もありえますが、

時間と体力に余裕のある限り、何度でもトライしていただけます。



セッション後、一休みしていただいてから、
ヒプノで体験・体感したことをご一緒に振り返ります。

ここで、お持ちいただいたノートに書き留めていただくことで
より深くセッションを振り返っていただけます。


何日も経ってから、ストンと腑に落ちたって方も多いです。


いい方向に向かう糸口になれたらうれしいです



レイキ使ってません…って♭

時に、こんな言葉を耳にすることがあります。

「あ、ずっと前に習いました。けど、レイキ使ってません」


えーっと、使うも使わないもなくて、

そして、そんなに構える必要もないのがレイキなんだけどなぁ


目にするもの、口にする言葉、手に触れること。

そういう日常のすべてが、意識するにしても、しなくても

明るいエネルギーで満たされること。


それがレイキのアチューメントを受けてから、ごく自然に備わってく。

そのことを、みんなに認識してもらいたいなって切に願ってます


朝起きてから飲む一杯のお水から、化粧水、シャンプーや石鹸。

車や自転車、電車や校舎や職場の環境を整えることにも

料理や掃除や洗濯、食事中やおしゃべりの時、
手からだけじゃなくて、目や口や身体全体から
レイキは放たれてます。

レイキ=手を当ててヒーリングをすること
だけじゃないんです。

いつでもどこでも誰にでも、どんな時でも、創意工夫してレイキをつかえば
心地よく過ごせます

レイキとともにあることを、いつも楽しんでもらいたいな


レイキ講座
レイキの効果-なごみレイキの特色
レイキアチューンメントとは

勇者の石

先日のライブで、Akiraさんのトークの中に、

ネイティブ・アメリカンは、人生の学びを石に例えてるという逸話がありました。


生まれてくる時にひとはみんな、その人生で運ぶ課題

…つまりどれだけのことを学ぶかを自分で決めてくる。


まだ、魂が若いうちは、あまり大きくて重たい課題を持つことは難しいから、

両手でしっくり持てる亀ほどの石を、運ぶ。


もう少しこなれてきた人生では、赤鹿ほどの石を。

そして、もう今回でこの地での学びから卒業する段階では、バッファローほどの大きな苦難を背負って来るのだと。



そうだから、ネイティブの人たちは、たとえば、身体の不自由さを選んで生まれて来た人を

ブレイブ・ストーンを運ぶ人として、尊重するんだそうです。



そういえば、日本の石器時代の遺構から、

骨に変異があって一人では生活できなかったであろう成人女性の遺骨が見つかったって

記事を読んだことを思い出しました。


しんどいことは、きっと自分の魂の育つ糧。

大きくて重たい苦難をこの人生の最後にまで運べる人は、勇者。


今が苦しいのは、無駄じゃない。

くたびれたら、休んだらいいから。

こちらに越してきます!

阪急神戸線園田の癒し工房 なごみところのブログとして
これからわが伴侶と書き込んでいきます。

のんびりペースの更新になるとは思いますが、
どうぞ、よろしくお願いします。

レイキ&ヒーリングを楽しむ会

今日の楽しむ会は、若い男性2人からご要望をいただいての開催です。

お2人ともレイキ3まで修了済なので、少しレイキのトレーニングも加えました。


今回のテーマは、音

順にチャクラに響く声を感じてから、少し長めにトーニングをしました。

いつもは女声が多いのですが、今回は私以外、3人が男声。

しかも、音楽活動をしてて喉が活性化しているお2人ってこともあって、興味深かったです。


声が完全に調和した時、自分の声が完全に溶け込んで聞こえなくなる瞬間が何度もあって不思議でした。



お2人もそれぞれ、

・終わってから目を開けた時「暗い」と感じたほど、
トーニング中、閉じてた目の中が明るかった

・ハイトーンの女声が聴こえた

・最後の方で、空間が広がる感覚があって、部屋の中なのに広い屋外にいるような感じがした

・響きが心地よかった


…トーニング、毎回メンバーによって体験することがそれぞれ違うので面白いです。



インナーチャイルド・ヒーリングは、心も身体もくすぐったいような温かさを感じてもらえてたみたいで、
お2人とも、とっても柔らかな表情でした


最後のヒーリングは、今回は20分ずつ。
足さきまでホコホコに温まって、まるで温泉効果。

みんなの手
私たちも、楽しい一日になりました。


アイベリーのお2人
新作CD、ありがとうございます。

和田、ここまでの完成度とは!って、唸ってましたよ(^◇^)

「レイキヒーリングって曲を創って」ってのも、半分以上本気です。

製作中は、「疲れたらお互いにヒーリングしあってます」って聞いてたし、
特に、「ラストの曲はレイキを学んでなければ生まれなかった」って、
作詞した彼の言葉が素直に嬉しかったです
テーマ: 癒し・ヒーリング | ジャンル: 心と身体

エイサー♪ 琉鼓会

ご近所の善法寺保育園のイベントに
エイサーがあるって告知を目にしてから、楽しみにしてました

朝のひと時、目と鼻の先にある善法寺公園に。

朝とはいえ、いきなりパワー全開のお日さまが
ガンガン照り付ける広場で、
激しい動きでの演武は、迫力満点でした!

0511.jpg

エイサーを見ると、とてつもないエネルギーをもらえます

Akira Live (^◇^)

ご縁がつながって、Akiraさんのライブに行ってきました。

東日本の被災地でも、ライブ活動をされてたそうです。
一年ほどずっと通ってたある日、トイレで吐血。

ライブを終えて行った病院で、胃癌宣告。

胃を3/4切除してからは、自分で調べた療法で回復されて
今現在も、各地で年間を通してライブ活動中。

余命宣告されてたなんて、みじんも感じない
細身だけど引き締まった身体のAkiraさん。

どこにでも、呼ばれたら行きますって!




さて、ライブ会場は
小さい子供たちがいっぱいの和気あいあいリラックスムード。


開演前からステージで遊んでるこどもたち。

ライブ中も、Akiraさんの周りで走り回るこどもたちに、
なんだか和みました。
510.jpg


若いお父さん&お母さん、赤ちゃんや幼稚園くらいの子供たちがメインのライブ。


事前に聴き込んでた曲がいくつもありました。

その場に身を置いて、その音を身体で受けとると
もっと深くもっと大きく想いが響いてきます。


ライブを主催された篠原さん、ありがとうございます(^◇^)

究極のヒーリングスペース

新幹線の各停こだま号は、どの号車もたぶん数人ずつのお客さん
だから、急がない旅なら、これほどのんびり過ごせる時間は無いかも
 

大抵私は、そのゆったり空間で、セルフヒーリングをして過ごしてます。
目から始まって頭から胸や背中にずっと手を当ててくのだけど、
数分もしないうちに、すっかり脳波はα波。
 
今日は特に、まるで日向ぼっこしながらうたた寝してる猫さんみたく
のんびりゴロゴロ状態でした。
はあ、ほとびたあ…
 
車窓から、まぶしい新緑が一杯見えて
山々がワクワク笑ってるように光ってました
桐の花も今が盛り
 
今日は夏日でしたね。
 
なごみところ いくこ

独自ドメイン!

遂に、なごみところも独自ドメインデビュー
 
ジオでサイトを作ってからもう9年。
二人で、もっと早く取ればよかったなあ…と